
最近ニュースで中国の過労死が話題になっていましたよね〜
日本語の「過労死」が海外へ輸出され「KAROSHI」という言葉が通じちゃうくらい日本ではよくあったことですが、
最近中国でも過労死の問題があるようです。w|;゚ロ゚|w
■中学生の「過労死」、中国で問題化 宿題大量、睡眠削り「寝たい…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151216-00000001-withnews-int
子どもなのに過労死って・・・w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
あたい過労死したくないねん・・・
熾烈な受験戦争がある国は良い大学に行けなければ人生が終わりと言われる社会。。。個人的にはキャリアにもっと自由を持たせて欲しいもんです。
さてさて、子どもの受験戦争で過労死と言うことだけではなく、
中国では会社員も過労死することがありますヽ(TдT)ノ
参考消息網によると、中国人の平均年間労働時間は2000時間を超えたとのこと・・・。
先日同僚の中国人が、友人が過労死したとのことで涙しておりました・・・。
外国は労働時間が少なそうなイメージですがところがどっこい!!(ノ゚ο゚)ノ
何だか中国も昔の日本のような感じになっとります。
現在は中国政府も過労死問題に取り組んでいるようですので、この先もしかしたら労働時間が短くなるかもしれません。
外国で働かれる方はその国や会社の労働時間も確認してから就職しましょうねーーー!
ちなみに労働時間が少ない国はこちら↓
※下に行けば行くほど週あたりの労働時間が短い国。
EU加盟国は労働時間指令という決まりがあって、1週間の労働時間の上限は48時間(時間外労働を含む)、1日の休息期間は24時間あたり最低連続11時間、休憩時間は加盟国の労使協定か法律により定められています。有給休暇は少なくとも年14週間、夜間労働は24時間あたり平均8時間までです。なお、日本の労働基準法が定める週労働時間の上限は40時間ですが、ここには時間外労働が含まれません。
ドイツうらやまぴーーー(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
効率的に働いているかどうかも加味しないといけませんが、韓国は意外と大変よーー
しかも韓国は就職先も住居も不足気味なので海外へ職を求める人も多いとか・・・
いやはや、適度に働ける世の中にしていきたいもんです。。。
過労死するならマジ会社なんか辞めちまえ!!!(#`皿´)
みんな命を大切に!!
というわけで中国人の育休が1ヵ月くらいしかないということを初めて知って衝撃を受けたチャッキーがお送りしましたーー
★キャリアに関するご相談・お問い合わせはこちら★
http://careefit.com/personal
Leave a Reply
コメントを投稿するにはログインしてください。